
英語に強い!ICTに強い!熟練の教育力!面倒見天下一品!

選べるコース
普通科コース

勉強の基礎や基本を学びながら、将来の夢や目標を探していくコース
進学コース

普通科コースに加え、英語・数学・IT&デザイン・教養(リベラルアーツ)の強化を図るコース
英検への取り組み、受験教科、PC・ネットワークの取り扱い、情報デザイン、デジタルアート・イラスト、魅力アプリなどデジタルスキルも身に着けていくコース
時間割の概要
普通科コース・進学コース
通信コース、集中スク―リングコース
通信コース
自分で自主学習ができる人のためのコースです。
本校では、日々の授業動画を作成し配信しています。この動画を視聴し自主的に学習し、さらに月2回程度(変わります)のスクーリングおよび長期休業中に設定される集中スクーリングには登校しスクーリングを受講します。
オンデマンドのWeb授業視聴で基礎から学びレポートの提出、年度末の単位認定試験とスクーリング受講をもって高校卒業資格を取得します。

集中スクーリングコース
社会人対象のコースです。学び直したい!高校卒業資格を取りたい!そんな意欲に応えるコースです。
まずはオンデマンドのWeb授業の視聴で学び、レポートを提出します。そして夏・冬の長期休業中の集中スクーリングに参加し、年度末の単位認定試験で高等学校卒業資格が取得できます。


不登校・学習遅れに伴走します。

不登校を経験したり、授業について行けない経験をした生徒が頑張って高校に入っても、すぐ辞めてしまうケースが少なくありませんでした。本人に高校からは頑張ろうとの意思があってもです。
私たちの学校では、この問題に取り組んでいます。
不登校や授業についていけない悩みを経験した生徒の場合、大きな特徴があります。
「自信がない」・・・そして、自信が回復できれば、行動ができるようになります。
かといって、ただ褒めたからといって自信が回復するわけでもありません。
長い空白期間があるのに、学習しろとか、学校に行けとか言われても、それが実行できる生徒は多くありません。

不登校・学習遅れの生徒の支援プログラムがあります。

例えば、すぐに学校に通えなくても、頑張ろうとしているのなら、まずは先生が生徒の家を訪問して授業を行うこともできます。
その際、必要なら小学生の学習内容を復習することもできます。先生と一緒になって、少しずつ勉強を進めていくことで、徐々に学校に通えるようになっていきます。
そんな不登校生など「自信を無くした生徒」専用の学習支援プログラムが、私たちの学校にはあります。
そして、「わかる」経験、「感動体験」を少しづつ積み重ね、少しづつすこしづつ自信を回復して行きます。
学習教材
